14:40頃~ ただいまの声とともに利用者のお友達が登所
・うがい、手洗い、トイレタイム
15:15頃~ 始まりの会 ・挨拶、今日のお友達の紹介 帰宅時間の確認(送迎も)
・みんなで合唱(4,5月はこいのぼりの歌)
・あいうべ体操(鼻呼吸の訓練、風の予防にもなる・・・)
・ラジオ体操第一(鎖骨周辺をまんべんなく回すようにする)
15:30頃~ 宿題や学習タイム(その子の進み具合に合わせて)
・国語ドリル、算数ドリル、お絵かき、・・・・など(筆圧の訓練も)
16:00頃~低学年、一部帰宅が始まります。
16:30頃~中学生や高校生が登所
・同じ内容で学習や体操をします。随時、リラックスタイムには絵本を読む、パズル、パソコンで遊ぶ
または天気の良いときは三条駅周辺を職員とお散歩(新緑がきれいな場所)
17:30頃~帰宅始まる(送迎も)